忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/17

神様たちにお供えを(お外で編)

昨日、自宅での神様たちへのお供えについて書いたので、今日は神社仏閣でのお供えについて……と思っている、の、ですが……みわ、外でお供えしたことないんですよねw ←

要するに、自宅に神棚も仏壇もあるし、わざわざ外に持っていって回収も気を使ってとか、メンドクサくてやってられない。というコトです。汗

でも世の中には、住宅事情なんかで神棚も仏壇も自宅に置けない人もいるでしょうし、その人向けに外でのお供えについて基本的なとこからちょっと書いておきます。
あ、お盆とかのお墓参りも基本的に同じようなものです。

それではどうぞ!

その1、神社仏閣に奉納する時
勝手に持っていて置いてくるわけにもいかないので、いきなり持っていかず神社やお寺に聞いてください。

・奉納品で駄目なものはあるか?
・奉納品として包んでもらう必要があるかどうか?
・持っていく予定日を伝える
・正式参拝したい場合はその旨も告げる

納める相手(という言い方でいいのかな。汗)は神様仏様ですが、神社やお寺の管理は人間がしてるのでそちらの都合に合わせましょう。

その2、拝殿などで参拝する時にお供えしたい
奉納品を受け付けてないとかそういう神社仏閣もあると思います(宮司さんやお坊さんが通いのトコとか)
そういう場合は『自分がお参りしている時にお供えして、お参りが終わったら持ち帰る』のが基本というか礼儀です。

そのままだと食べ物・飲み物は腐りますし。
で、それ誰が片付けるの!? って事になっちゃうので。汗

自分がお参りするときに、お供え用の台とかに奉納の品を置いて参拝します。
封は解かなくても神様仏様には届くので大丈夫です。

台が無い場合は鞄の中に入れたままでもいいかな? と思います。
地面に置くのもアレだし、お賽銭入れるとこに置くのも他の人の邪魔だしね。

『○○を神様(仏様)にあげたくて持ってきたのですが、置く所がないので鞄の中に入れたままで失礼します』とか参拝時に思えば、神様も仏様も『そっかー、じゃあ気持ちだけ受け取っとくね』と思ってくれそうな気がします ←

その3、お墓にお供え
基本的に、その2と一緒です。
お供え以外に、お花、ろうそく、線香もあるし、管理所によって色々決まりがあるでしょうから、そのやり方に従ってください。

……と、こんな所でしょうか。

当たり前の事ばかりで、途中「これ書く意味あるのかなぁ。汗」か何度も思いましたが、書き始めちゃったらそのままボツにするのももったいなくて、つい ←

そういうユルさもこのブログの味という事で ← 反省はしないw

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ

拍手[0回]

PR

2015/08/08 神様らぶ Comment(0)

神様たちにお供えを

自宅に神棚や仏壇がある場合、何をどんなタイミングでお供えしてますか?

神棚にはお米とお水とお塩とお酒と榊。仏壇にはお茶とご飯とお線香とお花、時に個人の好きなもの。
このあたりが自宅でのお供えの定番で、本などには毎日変えてくださいとか書いてあると思います。

もちろんその方がいいとは思うんですが、朝は一日の中で一番忙しい時間なのに……正直やってられません←
しかもあげるのは毎日で、あげっぱなしは厳禁ときたもんだ! ← お供えの物は捨てずにそのあといただくものなので、季節や物によったら腐るしねw

確かに大好きな神様・仏様に「毎日おいしい物を召し上がっていただく」気持ちは大切だと思うんですが、続けなかったら意味ないかなって。
それに自宅に大麻札なり仏壇があるってことは、それをいただいた神社仏閣があるわけで、そこは宗教家のプロがいて、365日お供えとか祝詞とかお経を唱えてるわけですよね?

そこでみわは思ったんです「これ個人で毎日しなくてOKじゃない? ていうか自宅なんだから、神社仏閣ではめったにお供えされない珍しい物とかどうよ?」と←

きちんとできない言い訳に、無理やり理由をひねり出したといわれても無理ないのですがw
でもみわは思います『毎朝お供えをしたらそれだけで愛が示せるの?』って。

惰性で毎日お祈りや供物をあげる人より、本当に真心(みわの場合は好きだーって欲望ですがw)をこめてお祈りして、本当に『これ好きかな? 喜んでくれるかな?』ってお供えを選んでささげた方が神仏も面白がってくれるんじゃないかなって。
例えば友達からのお土産が十把一絡げのキーホルダーより、安くても自分のためにと選んでくれた方がうれしかったりするのと同じ感じで。

もちろん毎日のお参りにもお供えにも「手なんか抜くか! 全力の愛をこめてるわい!」って人には何もいいません。
というかすごいなって尊敬します。一般人で煩悩の塊のみわにはできないことなので。

なのでみわが神仏にお供えをするのは『無理なく! するときは全身全霊の気持ちを込めて』が基本です。

タイミングとして、多い順だとこんな感じ。
・意味もなくなんか買いたいと思った時
・なんとなくお世話になったなぁ、手間かけさせちゃったかも……と思った時
・買物に行ったら催事場でいつもとは違うお菓子とか売ってた or 新製品が出てた
・旅行に行ってお土産を買う時
頻度としては週に0~2くらいが平均でしょうかね?

お供え物は生もの(お団子とか)も時にありますが、それだとあげたら10分くらいで下げないといけない(田舎なので虫が心配)なので、基本的に日持ちのする梱包のしっかりしたものを選びます。

定番は洋菓子だと焼き菓子、和物だとおせんべいとかですね。
常温保存可なら水ようかんやゼリーも季節によってあげたりします。

あとはスナック菓子ですかね。
「最近こんなの出たんですよ~w 面白くないですか~w」ってお祈りしながらあげてます。
神様仏様の好みは分からないけど、あんまりお供えされない物は『え、なにこれ面白いw』って思ってくれるかなってw
もちろん下げたあとはみわが美味しくいただきます。

そうそう、自分の好きなものも上げます。
だって下げたあとで食べて「不味っ」ってなると神様仏様にもゴメンなさいっていうか(汗
自分がおいしいって思ったものなら、そこまで神様仏様的にもハズれないかな? なんて、多分に願望が入ってますが、思うのでw

明日は神社仏閣でのお供えについて書きます(予定

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ

拍手[0回]

2015/08/07 神様らぶ Comment(0)

神様からの『いいね!』のもらい方

昨日は前々日の予告と違うのをupしてしまいましたが、縛りも責任もないブログならではということでひとつ。汗

では気を取り直して、神様にいいねをもらう方法についてですが。

……えと、くどいようですが「これで運気があがってウハウハ」とか「みるみるうちに幸せに」とか「あきらめていた○○が解消した」って事にはならないかと思うので、そのへんご了承ください。

あくまでも、大好きな神様たちに喜んでもらって「いいね」ってサムズアップしてもらうのが目的ですので……では早速。

お祈りとかお布施とか色々あるけど『とにかく神様が気にいることをするのがベスト』という事につきます(えっへん

……いや、だからその方法を知りたいんじゃボケぇ! という声が聞こえそうですが、いやもうそうとしか、ねぇ? ←

みわの経験でいうと、神様が他の神様に「あれ、俺の信者(参拝者)なんだよ(どやっ」ってできる事とか、神様が「はぁ? 無理でしょ? そんな事いってもしないよな?」って疑ってることをすると「え、マジデ! こいつマジでやったの? アホだw」とウケてくれるというか、そういう? ← 神様のみわに対する扱いは基本こういう感じです。でも好きだー!

あとは旅行の安全をお願いしたら、旅行が終わったら同じ月のうちにお礼に行くとか、そういう事も重要かも?

一回、忙しくて3ヶ月後にお礼に行った時があったんですが、神域に入ったら『なんできた?』って感じで冷たいわ(元々かなりなツンデレ神様なんですが、そういう感じではなく)引いたおみくじには『親しき仲にも礼儀あり』って出たりとか。汗
言葉にしたら「頼まれたからさぁ、それなりに気を使って手配してやったのに、おまえさぁ!」って感じでしょうか。

結構な頻度で参拝させてもらってた神様なので、慣れて畏敬の念が薄くなってたんだな、失礼だったなと反省し、その月にお礼参りをあと二回させてもらいますねとお参りしてその通りに実行したら、その後のご挨拶&旅行のお願の時は神域の雰囲気が元に戻ってて、おみくじも大吉がでましたw
やっぱ神様はどんなに親しくさせてもらっても神様です(当たり前

あ、でもこれだけは!
崇り神様好きさんでも「世の中に混沌を~」とか言われても従ったら駄目ですよ!

社会通念上も許されませんが、その神様以外の他の神様の仕事が増えるのでやめてください。
……そんな事したら、みわ、一生懸命、呪いますから(真顔

そういう場合は「神様の事は好きですけど! 人として好きでいたいので、人生が終わっちゃうのは勘弁してください」とかお願いすると、ゆるめてくれるはずです。神様は懐深くて結構緩いですから(良い意味で

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ

拍手[0回]

2015/08/06 神様らぶ Comment(0)

出来事は些細、しかし決定的な差

昨日の更新は理論的(というかヘリクツ的w)「神様の好き嫌い」についてでしたが、今日はタイトル通り。
かみ☆らぶ的に、神様に好かれてるってこういうことよね。ってのを書いてみたいと思います。

本当に出来事自体は大げさでも何でもなく、すっごく些細なちょっとしたことです。
……が、これが何回も連続すると『偶然も続けば運命』ですよね。分かります(うんうん
となります。

例は好かれている友人(仮にAとします)です。
比較があると分かりやすいカナって思うので、合わせてみわの場合(神様に好き好きうるさいのでウザいと思われている)も書いときますねw

例えば。

・雨予報なのに折りたたみ傘を持ってなくともほぼ困らない。
→みわは持ってないと晴れていても、時々見計らったように雨が降るので、折りたたみは鞄に常駐。

・おみくじを引くとほぼ大吉で内容も「やってみなよ。いいよ~w」という感じでゆるい。
→みわはたとえ吉凶がよくとも「この子ちょっとでも調子にのらせたら駄目だから」という感じで辛口。

……とかです。些細でしょ?

他にもあった気がするのですが、些細過ぎてマジで思い出せません(記憶力皆無

雨に関していえば、Aとは出雲の大遷宮に行ったのですが(みわは中部、その子は関東なので現地集合デス)

・みわが出雲に到着(雨が降っている)「着いたよ! 予報通り雨降ってるよ」とメールして出雲市駅構内で待つ。

・しばらくしてA登場。
傘持ってないので「あれ、空港からだと屋根にあるとこばっかなの? あれでも自宅から出た時は降ってたよね?」と聞いたところ「朝から雨降ってなかったよ? 関東も出雲も同じで晴れてるけど?」との返事。

・「いやいや、待ってる間にホテルに荷物置かせてもらいに行ったけど降ってたから!」と、Aにつきあって再度駅の隣に建つホテルに……うぇ!? 青空みえてるーぅ。汗

・そのあともAが一緒にいるせいか雨はほとんど降らず(降っても小雨)天気予報仕事しろ状態。

また、おみくじなら。

・Aの希望で松江の方にあるスサノオ様をお祀りしてる「熊野大社」行く。
おみくじを引くA。安定の大吉。
内容も「よくきたな~。ゆっくりしていていいんだぞ? 何か困ったら遠慮なく言ってもいいからな」って都会から来た孫を歓待してるおじいちゃん的。

・みわの場合(吉凶はメモってなかったので忘れた。汗)「来たんだ? ふぅん? 俺の事そこまで好きじゃないのに? まあ来たならゆっくりしてけば? くれぐれも浮かれて調子に乗るなよ」とAにくっついて呼んでないのに来たいらん子状態←

……何だこの差。

Aはほっといても安心だけど、みわはほっとくと調子に乗るから釘刺しとこう的な。
これが信用度の差ってやつですね、わかりました。泣

本命の出雲大社は、それほどあからさまな差をつけられなかったのでよかったですが。
もし大社ですらソウなら「本殿遷座奉祝祭」のハガキは私にきたのに……どうして! ってなってましたね。ええ、間違いありません ← 心狭っ

構われなくともスルー気味でも目があった時にいやな顔をされなければそれだけで!
……と思うのに、どうしてこうなんの!?

っていうか、みわの愛がウザいからですかね。やっぱり……。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ

拍手[0回]

2015/08/02 神様らぶ Comment(0)

おみくじについて

神社仏閣の大抵のとこにあって、参拝したら大多数の人が引くおみくじ。
私も今のように神様らぶになる前から、おみくじのある神社やお寺に行ったら引いてました。

大吉などいいの(と今は思ってませんが、昔の感覚だと)が出たら、なんとなく嬉しくて、凶とか悪いのが出たら嫌な気分になりつつも「占いだしね」って無視をする。

そんな、縁日にくっついてくるなんかのイベントの一種というか、駄菓子屋で当たりくじ付きのお菓子を買うのと同じような感覚で引いてました。

もちろん昔と違って、今はきちんと神様と話すことのできる貴重な機会だと思って引かせてもらってますw

なので、神様にかわいがられてたり、おみくじなんかの装置を使わずとも交信できる人はいいのですが、零感の私には無理なので、おみくじがあって良かったなぁ~とか、発明してくれた人に感謝だよな~とか思っています。

元三大師、ありがとうございますw

ちなみに『元三大師堂』で引かせていただいた事があるのですが、おみくじを担当してるお坊様がちょうど不在で「やめますか?」と留守を守るお坊さんに聞かれたという事がありました。

確かに参拝ではなく「おみくじの元祖を体験したい!」て気持ち の み で山に登ったので、元三大師と話せるなら「そんなふまじめな態度とか、なめてんのか」という事なんだろうなとは思ったのですが、これを逃すと死ぬまでにできるかどうか分からないということで「えー、よく分からないし~?」って馬鹿のふりして無理やり頼んできました ←

担当のお坊様が不在の場合は、住所氏名等と一緒に判断してほしい内容を紙に書いて、お賽銭と一緒に納め、後日電話と封書で結果が送られてくる。という手順になります。

……本当なら御祈祷があってのおみくじ引きという、超イベント感バリのモノなのですが、ソレがないので山まで時間かけて登ったわりに、結局まわりくどいだけの普通のおみくじといった感じになり、おみくじの内容も、私が上記のような態度だったためか「引きたかったんだろ? よかったな引けて」というような感じで「御神託じゃなくて占いだなこれ」って思えるようなぼんやりした感じで……。

いつかまた山に登るチャンスがあったら、直接、元三大師に非礼を詫びたいと思います。汗

そういうわけで、私のような考えで行くのは駄目ですが(誰もそんなことせんわw)聞きたいことがあって、せっかくならおみくじの元祖を体験したいという方は、おみくじを引けるお坊様が居らっしゃる時間を狙っていくといいと思います。

……話がずれました ← またか

それで、おみくじの読み方(見方)ですが、私は現在こういう感じで見ています。

「私に関わる事を聞いたら、吉凶だけでなく全体で判断」で
「神様の機嫌を尋ねる場合は、吉凶で判断」ですね。
神社仏閣によっては「吉凶」が載ってない所もありますが、大抵はこれでw

もちろんコレが絶対ではなく、聞いたのが「健康に関すること」であればその項目に、こうしたほうがいいよ? とかこれはこうだよって事が書いてある確率が高いです。

私の話ですが、家人の調子が悪いので病院に出してから、元々の予定だった買物に出掛け、途中にある神社によって「家人が~って状態で……」と参拝し「どんな状態でしょう? 問題なかったら買物に行きたいんですけど……(酷いw」と聞いたところ『末吉:病気の項「軽くない用心」』だったので、結局買物をやめて帰宅した事がありました。

結果としてそのまま緊急入院→専門病院に移って手術と、それなりに大ごとになった(強制的に病院に行かせた段階で、家人の状態があまりに異常だったので、多分入院だろうとは思っていた)のですが、おみくじを引いた時点である程度の覚悟が決まったというか。
おかげで「入院することになったので着替えを持ってきて」と電話でいわれた時も、慌てたりしなくて確かりました。ありがとうございます。神様らぶv

あとは、聞いた事と関係のない項目が気になる場合は、神様仏様もですが、自分の無意識からの注意(自分の事は自分が一番わかってるものですw)という事もあるので、気に留めておいた方がいいかもです。

それにしても、面白いですよねおみくじw

大吉なのに和歌とか項目がきつい事のオンパレードだったり。
凶なのに、なんかコレすごく慰められてないか? って感じだったり。
吉凶の項目は「どゆこと?」って感じでも、和歌や漢詩は「あ~、あ~、ですよね~w」って感じだったり。

ただの確率で引きあてた紙の一枚なのに、神様とお話してる気になれるというか……。

最後に「神様の機嫌を尋ねる場合は、吉凶で判断」と上で言ってますが、神様と話せないのにわかるのかと言われそうなのでこれも書いておきますね。
独自解釈なので間違ってる可能性のが高いのですが ← うん、そうだよ電波だよ?

これは神様の気分が良いか否かなので、単純に「機嫌がいい=大吉」「機嫌が悪い=凶」って判断してます。
吉あたりだと「普通」って感じでしょうかw

いい時はいいのですが、神様の機嫌が悪いのに「はぁ? おれの気持ちが知りたいから気分を表した和歌を引かせろ? ……あんま機嫌よくないだけど? 俺のこと好きだっていう割に、手間をかけさせてるとかそういうことを考えられないのかよ」とますます気分を害されそうなので、神様の手間を省くという意味でそう判断をしています。

そうですね。
大好きな神様が少しでも気分よくいてくれたらいいと、いつでも神様本位の気持ちでw ← 結局

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ

拍手[0回]

2015/07/31 神様らぶ Comment(0)

プロフィール
 
HN:
くなとみわ
性別:
女性
職業:
自称神様☆親衛隊
趣味:
八百万の神様たち
自己紹介:
八百万の大神様たちが大好きです。
神様は怖いけど怖くない存在で、近づきたいけど微妙にウザがられている気もする今日この頃デス。
※連絡はコメントからメールアドレス送信でお願いします。
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(05/04)
(02/17)
(11/02)
(09/02)
(07/13)
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(07/19)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/21)