忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/20

霊と人間とどっちが怖いか論争

この場合なら、みわ的には断然人だよ! 派デスねw
神様だと……うーん、どっちもマジで怖いので、選べないあまりに死ぬかもしれません ←
いやいや? 神罰選んで、神様の糧になるというのは捨てがたいか……(マジ悩

……えっと、とにかく!

霊と人であれば『心霊スポットに行くのと、暴力を生業とした人が沢山居る場所に行って遊んで来い』と言いかえてみれば、みわの言わんとしてることがなんとなく分かってもらえると思います。

要するに、霊は勇気(笑)を持って「お化けなんかいない、いない、いない、いないったらいない!」で無視すればスルーも可能かもしれない。
でも人の場合はこっちがスルーしてもあっちが絶対スルーしてくれないから、何がどうあってもマジ1000%で大惨事。
ということなので、万が一にでも、家族とかを人質に取られて『どちらか選べ! 他の選択はない!』と言われたらみわは即決で心霊スポットを選ぶわけです。

なので怖いのはどっちと聞かれたら、みわは「人」と答えるのです。

まあ、こんなことを言ってると『じゃ心霊スポットとか行くんだよね? 怖くないんでしょ?』と揚げ足取りな事を言われたりもしますが(先日も聞かれましたw)笑顔で「行くわけないじゃないですかw」と返してます。

だって心霊スポットは相手のテリトリーで、お互いの領分をむやみやたらに侵さないからこそ、こっちにでばってきた霊に「みわのテリトリーに入ってきたってことは覚悟できてるんだろうな(恫喝」って心の底からできる(言える)わけで、破ってたら意味ありません。ですよね?

相手が目に見えないからって「人間様だ! オラオラ! どけどけ!」ってできるのは、その土地に対して人間界的に権利がある(税金払ってるとか ←)人だけで、通りすがりの興味本位の人という形をした厚かましいだけの存在がやっていい事ではありません。

あ、霊の皆さま安心して下さいね。今んとこみわ土地とか家とか買えるだけの財産がありませんからw
話し合いとか交渉とか、あげくオラオラどけどけ! とかしませんからね~w

……話を戻して。

なのでみわが霊に対してむやみに怖がったりしないのは「相手のテリトリーを侵していない自負がある」からで、だからこそみわのテリトリーを侵してきた霊に対して「死んだら無敵モードになれるとか、霊になったら誰もが言う事を聞いてくれるもんだとか、思いあがってんじゃねーぞボケが」って真っ向真顔で喧嘩売れるの(エエ歳の人間が何やってんのとか考えたら負けです ←)です。

要するにこういうことです。
『みわの住む場所ではみわのルールが適用される。先住権を加味して存在は許容するが、そこが物理的に存在できるのは現実のお金を払っているみわのおかげであり、より多くの権限を持っており立場が上なのはみわ。こっちにいたずらにちょっかいをかけたり害を与える気なら容赦はしない。最大限の知識を持って迎えうってやる!』……て、感じですね(厨二病が治りません

ちなみに、こういう事を思ってる(言ってる)からなのか、過去の引越し先にいらっしゃった見えない住人とは良好な関係を築けていたと思いますw(自慢
やっぱ初対面の印象が大事なのは人も霊も一緒ですよね、うんうん。

あ、はい! どうやったかですか?

1、通常の人にするように「おせわになりますw」って引越しのあいさつ
2、住むにあたっての不可侵条項の確認(こっちに関わってこないなら住んでてもOK。関わってくるなら家賃払って……等)
3、普通に住む ←

たまたま話のわかる、おとなしい方(霊)だったのもあるんでしょうかね?

コレが妄想狂の思い込みでなさそうなのは、訪ねてきた友人(見える人)には何かあったり見えたりしてたらしい。って事ですかねw
これはまた今度書きます……が、大した内容でないのはいつも通りのかみ☆らぶクオリティ ←

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ

拍手[0回]

PR

2015/09/27 神様らぶ Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

プロフィール
 
HN:
くなとみわ
性別:
女性
職業:
自称神様☆親衛隊
趣味:
八百万の神様たち
自己紹介:
八百万の大神様たちが大好きです。
神様は怖いけど怖くない存在で、近づきたいけど微妙にウザがられている気もする今日この頃デス。
※連絡はコメントからメールアドレス送信でお願いします。
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(05/04)
(02/17)
(11/02)
(09/02)
(07/13)
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(07/19)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/21)