忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/25

神様たちへ御挨拶

※前に書いた『神社に行こう!』の補足版になります※

初めての神社はもとより、いつもお世話になってる産土神さまや崇敬社も「知ってもらってるからいいや」ではなく、参拝するときは名前と住所をいいましょう!

神社に参拝するのは人のお家に訪問するのと同じようなものですから、礼儀だけは忘れないようにしたいものです。
あ、もちろん声に出さなくても、心の中や頭の中でOKですよ。

例えば、私は初めての神社では……。

「はじめまして。○○神社の大神様」

正確に名前が分かっている場合はそちらを、私は間違えると失礼になるので大抵の場合はこう言ってます。

「○○県△△市~(以下番地まで)から来ました。○○家の者です」

家の代表で立たせてもらってるので私はこうですが、自分の名前でもいいと思います。

「今回、御縁があってこの場に寄らせていただきました」

「○○の大神様に益々の幸せと栄がありますようにお祈り申し上げます。
健やかにお元気でいらっしゃいますよう、願っております」

……って私はこんな感じで言ってます。

初めての神社は神様へも初対面な事が多いので、顔見せというか、挨拶するだけに留めた方が個人的にはいいかと思います。

そこが有名な神社で、あるお願いに特化した神様をおまつりした神社なら、ファーストインプレッションでお願いも……あり……かなぁ……(自信なし

これについては考えてることがあるので、次回書きます。今回はサクッとスルーで ←

次に産土神様、崇敬会に入ってる神社、頻繁に寄らせてもらってる神社……等の縁があるところのお参りです。

「おはようございます。○○神社の大神様」

参拝時間が午前中なので基本コレですw
時々、前回のお参りから時間が経ってるなって時は「御無沙汰しております」と変えたりしてます。

「○○県△△市~(以下番地まで)から来ました。○○家の者です」

「本日はこの近くに所用がありまして、○○の大神様のご機嫌伺いに寄らせていただきました」

「○○の大神様に益々の幸せと栄がありますようにお祈り申し上げます。
健やかにお元気でいらっしゃいますよう、願っております」

初めての神社と違って、知った神社なので全体的に親しみを込めたあいさつになります。

「さて、本日は~について○○の大神様にご意見を伺えればと思っているのですが……(内容をかいつまんで、しかし過不足なく伝える)……この後おみくじを引かせていただきますので、気をつければいい事という点がありましたらご指導よろしくお願いします」

初めての神社と違って「親しくさせていただいてる年長者」に会いに行く・語りかける感じの参拝なので、お参りは少し長めかな?

拝殿に至る前に今日の参拝内容を整理して、長くなるかと思った時は、お賽銭を入れたら他の参拝者の邪魔にならない(賽銭箱からちょっと外れた)所でお祈りさせてもらってます。

聞くこと(お願い)が特に無い場合は、神様のご機嫌をおみくじで教えてもらうといいと思います。

機嫌がいいと大吉だったり、機嫌がよくないと末吉とか凶とかでますw

こういうご機嫌伺いでおみくじをひくと、和歌や吉凶の内容が全然心に響いたりしなくて、不思議だなと思います(自分でご機嫌伺いしておいてソレかw

で、ご機嫌伺い後は神社の端っこ(拝殿が見えてればOK)から「そうなんですか、大変ですね」とか「神様が元気でいてくださって私も嬉しいです」とか伝えて終わりです。

これの効能は……次回行った時になんとなくですが神域の雰囲気が優しくなったり、おみくじの言葉が子供に言うような優しい感じになったりですかねw ← 気のせい電波受信中

神様たちが、私たちが参拝することを苦痛だと思わずに、楽しいなって思ってくれれば、私たちにもその幸せな気分って伝染するので。

『情けは人(神様たち)のためならず参拝(勝手に命名←)』

皆さんもしてみませんかw

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ

拍手[0回]

PR

2015/07/28 神様らぶ Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

プロフィール
 
HN:
くなとみわ
性別:
女性
職業:
自称神様☆親衛隊
趣味:
八百万の神様たち
自己紹介:
八百万の大神様たちが大好きです。
神様は怖いけど怖くない存在で、近づきたいけど微妙にウザがられている気もする今日この頃デス。
※連絡はコメントからメールアドレス送信でお願いします。
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(05/04)
(02/17)
(11/02)
(09/02)
(07/13)
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(07/19)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/21)